サステナビリティ

サプライヤーとの関わり

産業と技術革新の 基盤をつくろうつくる責任 つかう責任

調達基本方針のもと、サプライヤーの皆様とパートナーシップを深めながら、持続的な成長をともに目指しています。

調達基本方針

1.グローバル最適調達

当社は、原材料、製品、設備等を、コスト・品質・技術・生産を考慮しながらグローバルな観点で最適なものを公正に調達しています。

また、サプライヤーからの新技術・工法、新商品等のご提案を歓迎しています。

2.相互信頼に基づく相互発展

当社はサプライヤーとのオープンで対等な関係を基本に、互いに企業体質の強化・経営の革新に努め、相互信頼関係を築くことで、TG グループの総合力の向上を目指しています。

3.持続可能な社会に向けた取り組み

当社はSDGsをはじめとした社会課題への取り組むべき活動規範をガイドラインとして定めサプライヤーと共有し活動を推進しております。また、サプライチェーンを含めた企業活動における法令遵守、機密保持の徹底を図っています。

サプライヤーとのパートナーシップの強化

サプライチェーン関連のイニシアチブへの参加として、経済産業省の推進するパートナーシップ構築宣言を公表しサプライヤーとの対等な信頼関係の構築を深めております。

また、毎年4月にサプライヤー約200社へ「調達方針説明会」において、経営理念や事業環境、会社方針を説明し、安全・コンプライアンス・品質・生産・原価に関する取り組みと目標を共有しております。

さらに年6回「調達連絡会」を開催し、生産情報や品質・コンプライアンス・安全などの情報を共有に加え、カーボンニュートラルをはじめとした社会課題に関する「セミナー」を開催するなど、サプライヤーとのパートナーシップの強化を図っております。

ともに成長するためのサプライヤー支援活動

サプライヤーへの支援として、安全、品質、原価、生産の観点から様々な取り組みを実施しています。

安全に関しては塗装などの生産設備の防火点検やリスクアセスメントに基づく未然防止活動、生産に関しては、ものづくり改革活動による現場改善、いずれも人材育成支援と関連付けながら取り組みを進めています。

また、サプライヤー月間を新設し、改めて各社の日頃からのご尽力に心から感謝の意を表すとともに、サプライヤーの困りごとに耳を傾けながら、継続的に解決を図っています。

社会課題の解決に向けたサステナビリティ活動の推進

企業としての社会的責任の実践をはじめとしたサステナビリティを推進させるために、サプライチェーン全体での取り組みを推進しております。

企業におけるサステナビリティの取り組みに対する期待の高まりを踏まえ、「仕入先サステナビリティガイドライン」を作成しサプライヤーの皆様へのご理解の浸透と実践を頂くことを要請しております。

同ガイドラインは、人権・労働、環境、コンプライアンスなどの項目に関する方針を定めており、社会面(児童労働、強制労働、差別禁止や機会均等、結社の自由、団体交渉、長時間労働削減、最低賃金、健康と安全など)に加え、水使用や生物多様性などの環境面への順守を要請しています。

さらに環境に関しては、「グリーン調達ガイドライン」において、CO2の削減、廃棄物を含めた資源循環、化学物質の管理をサプライヤーに求めています。

また、紛争鉱物について、仕入先様に責任のある資源・原料調達を要請すると共に年に1回、全ての仕入先様に協力いただき紛争鉱物の調査を実施しております。