地域社会との関わり
未来を担う子どもたちに「ものづくり」の感動を伝える「一宮少年少女発明クラブ」の支援をはじめ、小・中学校でのスポーツ指導や工場見学の受け入れなど青少年の夢や創造力を育む活動を積極的に進めています。
■一宮少年少女発明クラブ
2007 年に発足した「一宮少年少女発明クラブ」は、子どもたちに「ものづくり」の楽しさの場を提供し、創造性豊かな人間を育成する教室です。豊田合成はクラブの立ち上げ当初から全面的なサポートを行い、企画・運営への参画、教室の場の提供、当社OB を含めた指導員派遣などを実施しています。
年 | 児童数 | 開催場所 | トピックス |
---|---|---|---|
2017 | 151名 | 木曽川庁舎 豊田合成 |
|
2016 | 145名 | 木曽川庁舎 豊田合成 |
|
2015 | 140名 | 木曽川庁舎 豊田合成 |
|
2014 | 136名 | 豊田合成 |
|
2013 | 135名 | 豊田合成 |
|
2012 | 113名 | 豊田合成 |
|
2011 | 95名 | 木曽川庁舎 豊田合成 |
|
2010 | 97名 | 木曽川庁舎 豊田合成 |
|
2009 | 108名 | 木曽川庁舎 豊田合成 |
|
2008 | 77名 | ソニー(株) 一宮工場 |
|
2007 | 47名 | ソニー(株) 一宮工場 |
発明協会愛知支部100周年記念としてクラブ発足。 (一宮市、一宮市教育委員会、商工会議所、ソニー一宮、豊田合成が協力して設立) |
■スポーツ支援活動
地域の小中学生を対象に当社トップリーグチーム(バレーボール、ハンドボール、バスケットボール)がスポーツ指導を行い、体力づくりとスポーツの楽しさを知ってもらう活動を行っています。