俳句(はるひ句会)2016.7 通刊26号

2016年7月新作はるひ句会へようこそ!

句碑をたずねて

  1. 会員の吉弘さんより=内藤丈草=の句碑が尾張富士山麓にあるとのご紹介があった。その句意を伺ったところ、「大原とは、京都・大原の寂光院。蝶とは*建礼門院の幻のようなものと言われる。かつて大原に行った時、寂光院の裏山に建っていた建礼門院の墓が苔蒸していたので、寂寞を感じたことがあった。丈草の「大原や・・」の句を見たとき、建礼門院が日本一不幸な女性に思われ、この句に惹かれた、とのお話だった。
    *巻末の、つれづれメモご参照。
  2. そこで某日、旧友と大宮浅間神社に行き、「大原や・・」の句碑に対面した顛末である。
    1. 駐車場脇の掲示「句碑のみち由来」によると、山内には「現代著名俳人の句碑」、「俳聖 苑」、「句碑のみち」に多くの句碑が建立されたとあった。
    2. 幾つあるか分らないまま「大原や・・」の句を念頭に「句碑のみち」看板の矢印に沿って、石ころ道を、足元に気を付けて登り始めた。
    3. 山道の左側の崖際に、句碑群が5~10mおきに点在していた。草木を手折り、苔蒸して読みにくいのは指でなぞり、裏書の作者名をメモし、カメラに収めて経巡りながら「大原や・・」の句碑探しをスタートした。
    4. いつしか舗装道路と合流し、山頂めいた眺めになったため、「俳聖苑」を見落としたのを悟り、来た道を引き返すことにした。やがて右へ曲がる角に「俳聖苑」の大きな碑が目前に。「朝顔に・・」の千代女の句、「目には青葉・・」の素堂の句、「夏草や・・」芭蕉の句碑と共に、丈草の「大原や・・」の句が見つかり、一気に疲れが吹き飛んだ。
  3. 犬山の大宮浅間神社は、名古屋から交通の便もよく、名高い俳人の句碑や現代の俳人の句碑、近在同好の人々の句碑など100余基も点在していた。
    (はるひ句会の皆さまと弁当持参で来てみたい、どの句碑が一番心に残ったなどと語り合いたい・・と感じた次第です)

メンバー新作ご紹介 作者名(アイウエオ順)

1.≪課題句≫  =「涼し」 (朝涼、夕涼、晩涼、夜涼、涼風)=

蔭山 政江 課題句1
鈴木 定夫 課題句2
鈴木 雅澄 課題句3
瀧本 憲宏 課題句4
徳永スエ子 課題句5
安田 公子(会友) 課題句6
宮川久美子 課題句7
山根 円蔵 課題句8
吉弘カスミ 課題句9

2.≪自由句≫

蔭山 政江
俳句特設1
鈴木 定夫
俳句特設2
鈴木 雅澄
俳句特設3
瀧本 憲宏
俳句特設4
徳永 スエ子
俳句特設5
安田 公子(会友)
俳句特設6
宮川 久美子
俳句特設7
山根 円蔵
俳句特設8
吉弘 カスミ
俳句特設9

3.お知らせ

次・9月号の課題は敬老の日(老人の日、年寄の日)です。
締切は8月15日です。

以下は はるひ句会お世話役つれづれメモより 内藤丈草、建礼門院などについて

≪内藤丈草 1662~1704≫

  • 江戸時代前期の尾張・犬山藩の武士。出家して芭蕉に入門。十哲の一人。
  • 芭蕉の死後、師の墓守に徹し、仏幻庵と称した。
    *芭蕉の墓は滋賀県大津市の義仲寺(ギチュウジ)にあり、木曽義仲と巴御前の墓もある。
  • 旧暦2月24日は〝丈草忌〟という。
     松瀬青々の句
  • 角川出版「合本俳句歳時記」季語、「朧月」の例句に、丈草の「大原や・・」 の句が載っている。

≪建礼門院 1155~1213≫

  • 平安時代末期の覇者・平清盛の娘「徳子」のこと。
    高倉天皇に嫁ぎ、安徳天皇(1180~1185)の母であり、院号を賜り建礼門院と称した。
  • 文治元年(1185)、源平最後の戦いである壇ノ浦(山口県下関市)で平家が敗れ、建礼門院は5歳の高倉天皇を抱いて入水したが救助され、京都に移された。剃髪して大原の寂光院で、夫と子の冥福を祈り、余生を終えた。墓は寂光院の裏山にあり、大原西陵という。

≪大宮浅間神社≫

  • 大平元年(729)木花開耶姫命と天照大神を祭神として尾張富士(276m)の山頂に創建され、子供の守護神という。
  • 尾張富士は南の本宮山(292m)より低いため、近在の住民が木曽川の大石を山頂に積み上げる〝石上げ祭り〟で知られている。
  • 平成7年、内藤丈草の没後300年を記念した句碑の奉納が計画され、山内の参道沿いに、100基を超す句碑が建立され、全国でも稀な規模の「尾張富士碑林」が整備された。
  • 境内の「ひとつばたご」の木の脇に、物理学者、俳人、政治家(元文部科学大臣)として知られる、有馬朗人の句碑が建っていた。

    ――こうして内藤丈草の「大原や・・」の句に巡り会え、いい体験ができた。

鈴木定夫 〒444-0113 額田郡幸田町菱池農基17-1
電話(0564)62-2088    Eメール s-suzuki@sk2.aitai.ne.jp