ウォーキング同好会

25年春 熱田の森を巡るウォーキング

記 三口榮一

 2025年5月25日(日)は曇り、37名が金山駅に集合し、熱田の森にある白鳥庭園と熱田神宮を巡りました。金山駅からまず南下し堀川へ。高度成長期には汚物が浮き臭いがした堀川は、水質環境が大幅に改善され、堤防道路では心地悪さはありませんでした。

堀川堤防をウォーキング

 白鳥庭園に到着。ここは世界デザイン博覧会で設置の日本庭園が整備され、東海地方随一の規模で、御嶽山から伊勢湾へ流れ込む水物語がテーマ。皆さんは庭園内を散策、「汐入亭」では抹茶と和菓子を味わいながら、園内の風景も楽しみました。
季節に咲く花も楽しめることからまた訪れたいと思いました。

白鳥庭園の内部 左:茶室、右:渓流

左:白鳥庭園の正門の前での集合写真、右:汐入亭の抹茶・和菓子セットの写真

この後、堀川を更に下流へ進み「七里の渡し跡」の「宮の渡し公園」で昼食をしました。
旧旅籠屋を改装した喫茶店「宮町」でランチをいただいた方もいました。
この時まきわら船がでる「堀川まつり」のチラシを配っていた女性に出会いました。

宮の渡し公園前の喫茶とランチ

 最後は熱田神宮へ向かい、それぞれ、家内安全、長寿などのお願いをしました。
週間天気予報では延期が予想されましたが、当日は時折薄日が差し、適当な風が吹いておりシニアとって絶好のウォーキングとなり、何事もなく無事終わりました。
皆様お疲れさまでした。

集合写真

元気に歩く参加者

昼食後、宮の渡し公園でくつろぐ参加者