ガイドライン対照表
環境報告ガイドライン(2018年版)対照表
第1章 環境報告の基礎情報
| 指標 | レポート(冊子)掲載箇所 | WEB |
|---|---|---|
| 1. 環境報告の基本的要件 | ||
| 報告対象組織 | P3 編集方針 | |
| 報告対象期間 | ||
| 基準・ガイドライン等 | ||
| 環境報告の全体像 | ||
| 2. 主な実績評価指標の推移 | ||
| 主な実績評価指標の推移 | P20-21 財務・非財務ハイライト | |
第2章 環境報告の記載事項
参考資料
| 指標 | レポート(冊子)掲載箇所 | WEB |
|---|---|---|
| 1.主な環境課題とその実績評価指標 | ||
| (1)気候変動 | P37-39 事業活動における資源投入と環境排出、バリューチェーンにおける環境負荷、温室効果ガス(6ガス)排出量の低減 | 事業活動における資源投入と環境排出 バリューチェーンにおける環境負荷 第6次環境取り組みプラン 環境データ |
| (2)水資源 | P37 事業活動における資源投入と環境排出 P39 温室効果ガス(6ガス)排出量の低減 P41 水使用量の低減 |
事業活動における資源投入と環境排出 第6次環境取り組みプラン 水使用量の低減と有効活用 環境データ |
| (3)生物多様性 | P43 生物多様性 | 地域とつなぐ自然共生活動の推進 |
| (4)資源循環 | P40 循環型社会の構築 | 第6次環境取り組みプラン 循環型社会の構築 環境データ |
| (5)化学物質 | P43 環境負荷物質の低減 | 第6次環境取り組みプラン 環境負荷物質の低減 環境データ |
| (6)汚染予防 | P42 遵法/環境「異常・苦情ゼロ」活動 | 遵法/環境「異常・苦情ゼロ」活動 PCB含有機器の適正処分と保管 土壌・地下水の保全 環境データ |