教育・キャリア

Education & Career

豊田合成では、社員一人ひとりの可能性を
最大限に引き出すための
教育・キャリア支援を大切にしています。
基礎から専門スキルまで階層別に学べる研修制度や、
活躍を後押しする環境が整っています。

当社の人材育成制度

当社では、社員個人の成長を促すために、様々な教育プログラムやな人事制度を設けています。階層別・職種別の集合研修やOJTを軸にした職場教育、上司との面談や合理性・納得性の高い評価・処遇などがその一部です。

  • 集合教育

    階層別・職種別の社内集合教育の整備(問題解決、マネジメント)

  • 職場教育(OJT)

    OJTが人材育成の基本、仕事を通じて上司による職場での人づくり

  • 自己申告・面談制度

    上司と「仕事と個人の目標」や「キャリアパス」などの話し合い

  • 評価・処遇

    能力・成果主義に基づく合理性・納得性の高い評価・処遇制度の整備

  • ローテーション

    育成・活性化のための計画的ローテーションの推進(キャリアパス)

  • 昇格

    優秀人材の早期管理職登用(30歳代から登用)

階層別教育体系

当社では、働く上で必要な能力・スキルの向上のために、仕事の基本である「問題解決力」「コミュニケーション」を柱とした 「チームで働く力」、そして強い現場力のための「基本技能」の3つの柱で人材育成を促進しています。また、変革を実現する「プロジェクトリーダー」の育成や、DXを推進するための「デジタル人材の育成」の研修も実施しています。

若手OJT制度

若手が入社後3年間で独り立ちをするための制度「若手OJT制度」を導入しています。PDCAサイクルに沿った仕事ができるように、職場でのOJTと研修の両輪を回し、若手の早期育成を図ります。
また、入社数年後の節目にヒアリングを行い、能力発揮や個々の成長の把握と育成課題の早期発見・対策にも取り組んでいます

若手社員海外育成出向

入社4年目以降の社員を対象とした制度で、「実務研修」「語学学習」「異文化理解」の3つをねらいに、豊田合成の海外拠点で1年間、勤務することができる制度です。毎年、30人前後の若手社員が世界の各拠点へ飛び立っています。帰国後はその経験を活かして活躍しつつ、数年後にはまた海外拠点へ出向する、といった社員もいます。
※派遣にあたってはTOEICや年齢制限あり