<育児>
プラチナくるみん認定(2024年)
すべての従業員が子育てをしながら柔軟に働ける職場環境を整え、出産後の職場定着率の向上や上司・職場に対しての男性育休取得の啓発活動などを進めてきました。

会社独自の制度、取組
- 育児休業
- 子が満2歳に達する日まで取得可能
- 短時間勤務
- 子が小学校4年生終了時まで取得可能
- 託児制度
- 祝日の社内託児所の開設/運営、託児機関費用補助
- キッズサポート休暇
- 子の学校行事や学級閉鎖等に伴う休園・休校に利用可能(5日/年)
- はたらくママパパ交流会
- 育児休業からの復職に向けた制度説明と交流会
<介護>
節目年齢の従業員を対象に、介護に直面した場合でも仕事との両立が図れる知識を学ぶセミナーを実施しています。
会社独自の制度、取組
- 介護休業
- 93日+1年取得可能
- 介護のための特別休暇
- 10日/年
- 介護のためのテレワーク
- 日数制限の撤廃