ニュースリリース・
お知らせ
- HOME
- ニュースリリース・お知らせ
- 商用車向けの大型高圧水素タンクを市場投入
2023年03月03日
~燃料電池車の普及に向け、ラインナップを拡充~
商用車向けの大型高圧水素タンクを市場投入
豊田合成株式会社(本社:愛知県清須市、社長:小山享)は、水素で走る燃料電池トラック向けにニーズ拡大が見込まれる大型の高圧水素タンクを市場投入しました。トヨタ自動車やいすゞ自動車などが出資する「Commercial Japan Partnership Technologies株式会社(以下、CJPT)」※1が市場導入を進める量販燃料電池小型トラックに採用されています。
今回開発した大型タンクは、当社が燃料電池車のMIRAI(2代目)向けに生産している乗用車用タンク※2より約8倍の水素の充填が可能※3です。その開発にあたっては、MIRAI向けタンクで培った水素の貯蔵効率向上の技術を応用しました。
輸送用トラックなどの商用車は走行距離が長く、一日に複数回の配送業務を行うことから、長い航続距離や短時間での充填が求められます。これらのニーズを満たす燃料電池トラックの普及が期待されており、当社は今後も、燃料電池車の基幹部品である水素タンクの開発・生産を通じ、水素社会の実現に貢献していきます。
※1 商用車におけるCASE技術・サービスの企画を行う会社として2021年4月に設立。カーボンニュートラル社会の実現への貢献だけでなく、ドライバーや作業者の負担軽減など、輸送業界が抱える課題解決にも取り組む。
※2 トヨタ自動車と共同開発し、2020年11月より、いなべ工場で生産。
※3 当社が生産を担うMIRAIの車両後部に搭載のタンクと比較。
大型高圧水素タンク
CJPTの量販燃料電池小型トラック
水素社会の実現に向けた当社の取り組み