ニュースリリース・
お知らせ
- HOME
- ニュースリリース・お知らせ
- 近隣小学生を対象に「エコ体験学習」を実施
2016年11月18日
近隣小学生を対象に「エコ体験学習」を実施
豊田合成株式会社(本社:愛知県清須市、社長:宮﨑 直樹)は、社会貢献活動の一環として、平和町工場(愛知県稲沢市)近隣の小学生を対象に「エコ体験学習」を実施しました。
エコ体験学習は、平和町工場が「エコ先端工場」として取り組む環境保全活動の一つとして、未来を担う子供たちの環境意識向上と、地域の学校カリキュラムの一つとして役立てて頂くことをねらいに、2011年から実施しています。
今回は、近隣河川の須ヶ谷川の浄化活動に関する説明や工場で生産するLEDを使った省エネ実験、LED工作など実際の体験を通じた学習を行いました。
〔エコ体験学習の概要〕
1.開催日 11月17日(木)
2.場所 豊田合成株式会社 平和町工場 (愛知県稲沢市平和町下三宅折口710)
3.参加者 稲沢市立三宅小学校 5年生 23名 (教諭2名) 合計25名
4.実施内容
◇平和町工場 「エコ先端工場」の取組み紹介
・クリーンエネルギー(太陽光発電、風力発電、コージェネレーションシステム)活用の取組み
・暑熱対策(グリーンカーテン、屋根断熱塗装)の取組み
◇須ヶ谷川浄化活動の紹介
・生態系調査の様子
・EM※1活性液の放流
※1:Effective Micro Organismsの略語。安全で有用な微生物群(良い微生物の集まり)という意味。
当社は稲沢市が行う「河川浄化推進事業」に賛同してEM活性液を用いた活動を行っています
◇LED教室
・手動発電機を使ったLED/蛍光灯/白熱電球のエネルギー効率比較実験
・LED工作(ペットボタル®※2の作成)
※2:ペットボトルにLEDと太陽光パネル等を組み入れた電飾装置
効率比較実験の様子 | LED工作の様子 |
以上